エッグツリーハウス

The Egg Tree House:たまごの家は、たいせつな人やみじかな人をなくした子ども・10代の子・若者・保護者のグリーフに寄り添い、みまもります。

The Egg Tree House:たまごの家は、
たいせつな人やみじかな人をなくした
子ども・10代の子・若者・保護者の
グリーフに寄り添い、みまもります。

The Egg Tree House:たまごの家は、たいせつな人やみじかな人をなくした子ども・10代の子・若者・保護者のグリーフに寄り添い、みまもります。

グリーフを抱える人を
取り巻く環境

近年、グリーフ(悲嘆)を
取り巻く環境は
大きく変化しています。

平均寿命の伸長で高齢者は
老人ホームで亡くなることが
多くなりました。
感染症の流行で十分な看病や見取りが
できない家族も多くなっています。
地域で行われていた葬送儀礼も
最近は葬儀社が行うことが多く、
死の宗教的価値観
(初七日、四十九日など)も
薄らいでいるようです。
また医療の進歩により
臓器移植が行われるようになりました。
亡くなった我が子の腎臓は
誰か他の人の中で生き続けている状況は、
「死」があるのかないのか
曖昧な部分があり悲嘆に
難しさを加えています。

エッグツリーハウスの想い

エッグツリーハウスは、2014年に
故西尾温文さんが中心となって
設立されました。
お嬢さまを5歳で亡くした経験を持ち、
また臨床心理士として大学病院で
多くの子どもたちと接してきた西尾さんは、
子どもたちにも自分の悲しみを
安心して癒せる場所が与えられることが
必要だという強い信念を持っていました。
そして、子どもたちに
安心・安全に過ごせる場所・時間を
提供したいと情熱をかたむけ、
プログラムを作り上げていきました。
そのエッグツリーハウスの
グリーフケアプログラムの特徴は
5つあります。

グリーフケアプログラム
5つの特徴

  • 特徴1

    活動場所

    東京都小金井市
    自然豊かな小金井公園の
    すぐそばにあり、
    四季折々の花・樹木や
    鳥・虫たちが
    出迎えてくれます。

  • 特徴2

    アート

    アーティストによる
    様々なアートと出会えます。
    言葉にできない内面の思いを
    絵や創作物などに表現し、
    意識下に触れることで
    こころの回復につなげます。

  • 特徴3

    食べる

    一緒に食事をすることで
    親しみを感じやすく、
    楽しい時間が過ごせ、
    緊張が薄れて自然と
    話もはずみます。
    時には皆で一緒に
    おやつ作りから
    楽しむこともあります。

    ※現在コロナ禍で中止しています。
    おやつはお土産として
    お渡ししています。
  • 特徴4

    四季に応じた
    プログラム

    夏のキャンプでは、
    同じ経験をした仲間と
    テント張り、かまど作り、
    食事作り、自然の中での
    アートや遊びを通して
    悲しみを癒していきます。
    秋にはBBQ。冬の
    グリーフ&スノーでは
    白銀の世界の中、
    そり遊びやスキーを
    楽しみます。

    ※現在コロナ禍で中止しています。
  • 特徴5

    話す

    学校や職場などでは
    話せない思いを
    信頼できる人や
    同じ経験をした仲間に
    安心して話すことで
    気持ちが整理され、
    前に進むことができます。

活動を応援してくださる方へ

エッグツリーハウスのグリーフケア活動は
みなさまの寄付によって
支えられています。
ご寄付によりグリーフケアプログラムは
すべて参加費無料で行われています。
ぜひ、あなたの力をお貸しください。

  • ご寄付・賛助

    The Egg Tree Houseは皆様のご寄付と賛助によって運営されています。クレジットカードでも気軽にご寄付いただけます。詳しくは「ご寄付について」のページをご覧ください。

  • ファシリテーター養成講座

    The Egg Tree Houseでは、子どもたちのグリーフケアをお手伝いしてくださる方を必要としています。
    「ファシリテーター養成講座」は、子どものグリーフケアに関心があり、ファシリテーターとしてThe Egg Tree House のプログラムに参加したい方のための養成講座です。

ファシリテーター講座に
関するお願いと注意事項

The Egg Tree Houseが開催するファシリテーター養成講座は当団体の活動に継続的に参加して下さる方を対象としています。継続的に活動に参加が出来ない方で受講を希望する方はお申込み時にご相談ください。また、6月に開催の2022年度のファシリテーター養成講座はすでに定員に達しました。また来年のお申込みをお待ちしています。

よくある質問:Q&A

どのような方が参加されていますか?
主に大切な人と「死別」をされた方が参加されています。死別の種類は様々です。
プログラムには参加費がかかりますか?
すべてのプログラムは無料で参加できます。(キャンプやBBQなどは実費になります)
プログラムにはどのぐらいの期間参加しなければならない?
ご都合の良い時にご参加いただけます。とくに参加する期間も決まっていません。
長い人もいれば短い人もいらっしゃいます。
東京都以外からの参加は可能ですか?
どちらにお住まいの方でもご参加いただけます。
誰にも自分の気持ちを知られたくないのですが・・・
すべてのプログラムで話された内容(秘密)は守られます。